NT京都に出展しました

先週、京都で開催された「NT京都2016」に出展しました。

主な展示物は、「鍵盤ハーモニカ自動演奏装置『ハモロン』(改)」です。


NT金沢に出展したときと比べて、剛性とメンテナンス性が向上しています。
全く変わってないとか言わないで

また、3Dプリンタで作った判子も持って行きました。
イメージ 5

新しく作った名刺の裏に押して、配ったりしていました。
イメージ 6
名刺


イメージ 7
「NT京都2016」


今回、”ミクさんとあの楽器が共演する”というステージイベントがありました。

イメージ 1
みさいる氏製作の初音ミクロボット「HRI-2」

1日目のリハーサルの様子がこちらです。

1日目の夕食はdomino氏主催の「Domino'sピザパ」でした。

イメージ 2
テーブル上のピザ

イメージ 3
私の目の前にあったピザ

そしてその夜、ニコ技成人(特にオジサン)勢が飲み会を始めました。
なかなか寝付けない私は、オジサン達の会話に耳を傾けつつ、ジャンク品を漁っていました。
(オジサン達が翌日の朝に轟沈していたのは言うまでもありません)


そして2日目。開催日です。
残念ながら、私はほとんど写真を撮っていませんでした。
唯一の写真がこれです。
イメージ 4
ステージイベントをステージ側より撮影


今回の感想としては、まず楽しかったことが挙げられます。
日頃、画面越しにしか見ることのできない作品たちを直接見ることができました。
「そんな仕組みで動いてるのか!」と、学ぶことも多かったです。

また、出展者同士、交流を深めることができました。
NT京都は、ニコ技部員の懇親会の側面が強いと感じました。

嬉しいことに、来場者の方々は私に話しかけ、沢山の質問をしてくださいました。
「写真を撮っていいですか?」「どうやって動いてるんですか?」
私は嬉々として、それに応えました。
"「誰かに興味を持ってもらえる」ということは、モチベーションをアップさせる"
それを強く感じました。


次のイベントは「NT金沢2016」です。
今年は参加できるか分かりませんが、ハモロンの改良は続けていきます。

これからもよろしくお願い致します。

【告知】NT京都2016に出展します!

イメージ 1

3月20日京都市西院春日幼稚園・春日神社境内で開催される

NT京都2016

に出展します!

NT京都とは、「ニコニコ動画」を主な活動拠点にしているものづくり集団
ニコニコ技術部」の有志による展示会です。

主な展示としては、

等身大初音ミクロボット「HRI-2」
1/1ヴィーゼル空挺戦闘車(可動)
手作り3Dプラネタリウム

などが挙げられます。

他にも多くの方々が出展されます。

ぜひ、お越しください!



私は、鍵盤ハーモニカ自動演奏装置「ハモロン」を展示します。

イメージ 2

鍵盤ハーモニカを魔改造し、MIDI制御で自動演奏できるようにしました。



現在、NT京都に向けてメンテナンス・改造中です。

進化したハモロンの演奏をお楽しみに!

X220を手に入れた!

中古のLenovo X220を手に入れました。

イメージ 1
天板です。

イメージ 2
粉体塗装により、指紋が付きにくいです。

裏面です。
イメージ 3
バッテリーは無かったので、6セルバッテリーを付けました。

イメージ 4
画面です。
ノングレアのTNパネルです。

イメージ 5
キーボード周辺です。
中古なのでテカテカです。

主なスペック
CPU:Core i5 2520M(2.5GHz)
モリー:8GB(4GB+4GB)増設
HDD:320GB(5200RPM)
OS:Windows 7 Pro 64bit

使ってみた感想は、
・キーボードは打ちやすい
トラックポイント(赤ポチ)は慣れが必要
・起動とシャットダウンはそれなりに速い
・画面の視野角が狭い
です。

今後の改良としては、
・キーボード交換
SSDへの換装
・IPS液晶パネルへの換装
が挙げられます。

訪問者2,000人突破!

2016年2月28日に、訪問者が2,000人を突破していることを確認しました。

イメージ 1

ありがとうございます。


これまでの推移をグラフにしてみました。

といっても、点は少ないです。

イメージ 2
ほぼ直線です。

前回(1,561人)から51日で448人なので、一日あたり8.8人です。

前回(6.25人/日)より少し増えました。

次の目標は2,500人ですね。

このペースだと、4月下旬頃には達成できそうです。

これからもよろしくお願いします。

ロボットの腕 大体完成!

前回設計した部品を3Dプリンタで出力しました。

イメージ 1

小さい輪っかは、手の軸を固定するCリングです。

そして、組んでみました。

イメージ 2

初期バージョンと比べて、かなり長くなってしまいました。

ちょっと動かしてみました。

イメージ 3

問題無いようです。(指のパーツは外してあります)

腕が上がることも確認しました。


というわけで、左腕がほぼ完成しました。

このまま右腕を作りたいのですが、3月14日頃まで3Dプリンタが使えません。

NT京都に間に合うのでしょうか。


イメージ 5




イメージ 4

ロボットの腕を作りなおす

前回書きましたが、ロボットの肩のサーボが弱くて壊れてしまいました。

そこで、肩のサーボを強力なものに変更しました。

イメージ 1
MG996Rです!

http://www.amazon.co.jp/dp/B010SLRAAS

これまで使っていたSG92Rに比べ、トルクは約4倍あります。

イメージ 2
しかし、かなり大きいです。

現在、新しい肩のパーツを制作しています。
イメージ 3
3DCADでの設計

2月中旬頃までに腕を完成させたいです。

ロボットの腕を試作!

さて、片腕分の部品が揃ったので、組み立ててみました。

イメージ 1
はい。左腕ですね。


ちょっと曲げてみました。

イメージ 2
関節は問題無いようです。


通電して、動かしてみました。

手…まだ動かない
手首回転…正常
肘A…正常
肘B…正常
上腕回転…正常
肩…何とか動く
肩回転…何とか動く

そして、少し早く腕を振ったとき…

パキッ…

と、肩のサーボが壊れてしまいました。

力に耐え切れず、ギアが欠けたようです。

そして、その他のサーボも挙動がおかしくなりました。

どうやら、サーボの力が足りないようです。


肩のサーボを変更し、部品を作らねばなりません。

2~3週間かかりそうです。

さて、3月20日に開催される技術系イベント「NT京都」に間に合うでしょうか。



Q.進捗どうですか?


A.進捗ダメです!!