2017-01-01から1年間の記事一覧

2017/12/17~

nezumi_techの工作室へようこそ。 1.私について 電子工作やプログラミング、PC自作などをしています。 ニコニコ技術部員(自称) 2.つくったもの 鍵盤ハーモニカ自動演奏装置「ハモロン」 3.関連アカウント ・Twitter:https://twitter.com/nezumi_tech 最新…

KiCadで基板を作ってElecrowに発注してみた:設計編

設計ソフトの練習として、基板を設計して企業に発注してみました。 具体的には、以前購入したDOCXO「MV89A」を載せる基板です。 部品の足をミノムシクリップで挟んでいるのは、接触の安定の面でどうかと思ったからです。 基板設計ソフトには色々有りますが、…

午前3時34分に「334」とツイートするだけの話(1)

午前3時34分に「334」とツイートする競技(?)があります。 午前3時34分丁度に「334」とツイートすると、botがそれを集計し、 ツイートした時間の正確さ順にランクを付けてくれます。 詳しくはこちらを参照してください。 https://sites.google.com/site/334ra…

MV89Aの周波数/制御電圧特性メモ

REF入力0V時:9,999,997.2Hz REF入力5V時:10,000,004.5Hz 差:7.3Hz 周波数/制御電圧比:1.46Hz/V

ユニバーサルカウンタ「SC-7205」を手に入れた!

岩通のユニバーサルカウンタ「SC-7205」を購入しました。 DOCXO「MV89A」の出力を測ってみた図 10秒ゲートなら、10MHzを0.1Hzまで測れます。 このまま一晩放っておいたところ、10.000,001,3MHz付近で安定しました。 若干のウォーミングアップが必要そうです …

無線機を購入!

先日購入した無線機が届きました! YAESU VX-5です。中古を購入しました。 FT-60と迷いましたが、50MHz帯が送受信でき、 かつ広帯域受信機能も付いているので、こちらを選びました。 また、総務省に無線局の免許申請をし、昨日、手数料を振り込んできました。…

4アマ免許を取得!

以前から取ろうとは思っていましたが、ついに取ってしまいました。 ことの発端は1月下旬。 何となくアマチュア無線をやってみたいなーと思い、色々調べ始めました。 そして2月中旬ごろに、事前調査が終わり、受験申請にギリギリで滑り込みました。 4月中旬に…

DOCVCXO(DOCXO)「MV89A」を手に入れた!

ヤフオクで、DOCVCXO(DOCXO)を手に入れました! かなり高精度かつ安定な10MHz周波数源です。 二重恒温槽付電圧制御水晶発振子「MV89A」 寸法は実測50x50x38mm 右上から、 外部制御電圧入力、基準電圧出力、10MHz出力 電源+12V、GND DOCVCXOは、二重恒温槽付…

スピンサリスコープ

所有している「スピンサリスコープ」について記述します。 SPINTHARISCOPE W.CROOKES 1903 これが、スピンサリスコープです。 ウィリアム・クルックスによって1903年に開発された、放射線観測器です。 蛍光物質にα線が当たって蛍光する現象を観察できます。 …